rail-geo’s diary

首都圏の鉄道と地理に関するクイズを週2回ぐらいの頻度で出す予定です

さいたま市って意外と西にあるよね?

自分の住んでるさいたま市について、たまに思うことがあるのですが、

さいたま市って意外と西の方にあるっぽい?

f:id:Y-zal:20220909053205p:image

そもそもさいたま市東北本線の通過地点じゃん。

東北本線って東京からまっすぐ北に向かって盛岡青森に行く路線じゃないですか

だから大宮駅は東京駅の真北にあるんじゃないかって小さい頃からずっと思ってたんですよ

でもそんなことはない。東京駅の真北は春日部市だし、大宮駅の真南は荻窪らしい…

実は自分が思ってたよりも東北本線東京〜大宮間って西に向かっているんだなーって思いました。

 

その証拠に、国府津駅の運賃表もちょっと変なんですよね〜

JRの駅の運賃表って、その駅から営業キロ数100km以下のところだけを載せてるじゃないですか

よく見てみると、西浦和駅北戸田駅までは載ってて、武蔵浦和駅とかは載ってないんですよ!

f:id:Y-zal:20220909054211p:image

これって要するに、茅ヶ崎以遠の駅から西浦和駅に行くなら、相模線、中央線、武蔵野線経由で行くのが最短っていうことになるってことを表してるわけよ

大阪名古屋方面からさいたまに行く場合、東京駅を経由して行くよりも、八王子等の多摩地域を経由した方が実は近いって、なんかすごく違和感ありません?せっかく湘南新宿ライン上野東京ラインとかが開通したのに…

ちなみに茅ヶ崎武蔵浦和の最短経路は東海道線東北本線(赤羽駅乗り換え)で82.4km。八王子駅経由なら82.6kmなので、東京駅経由の方が近いけどほぼ誤差の範囲ですね

もう少し調べたんですけど、茅ヶ崎〜指扇なら八王子経由の方が近くて、茅ヶ崎西大宮なら東京経由の方が近いそうです

やっぱりさいたま市って自分が思っている以上に西にあるっぽいですね笑。特に桜区と西区は多摩区に改名してもいいんじゃないでしょうか